今月の現場から(保健師コラムリレー)

woman

両立支援のミニマムとマキシマム

中尾労働衛生コンサルタント事務所ワーク&ヘルス 代表 中尾由美

【はじめに】
福岡県で労働衛生コンサルタント事務所の個人事業をしています中尾由美と申します。現在、社会人大学院生をしながら、中小規模事業場を中心に事業者と労働者の安全衛生や健康管理支援を行っています。今回は両立支援活動のミニマム(最小)とマキシマム(最大)を紹介させていただきます。

【両立支援のミニマム】
事業場を訪問し、担当者や経営者と必ずコミュニケーションをとっています。「社員さんは出社していますか?」「休みがちな人はいませんか?」「コロナ感染症対策で事業継続はできていますか?」「猛暑が続きますが、熱中症予防対策をしていますか?」「○○さんの調子はお変わりないですか?」などです。休業した社員については職場復帰支援のプログラムに沿って、療養の進捗状況を確認しています。治療と仕事の両立支援の仕組みにより、病名によっては主治医と連携ができ、診療情報提供書で労働者の復帰の目途や支援が可能になってきています。
両立支援の該当疾病でない場合は主治医のご意見として、就業上の配慮や制限を頂戴しています。事業者や産業医(選任義務のある事業場)と連携し、職場復帰支援を行っています。
最近では、両立支援の病名は令和2年3月から心疾患や糖尿病と少しずつ該当病名が増えてきたので支援の幅が増えてきたと感じています。

【両立支援のマキシマム】
がんと就労の両立支援度チェックと改善のヒントなど下記の<参考情報>(1)~(4)を紹介し、社員の健康管理支援のきっかけづくりをしております。社内の両立支援担当者の育成として、労働者健康安全機構の両立支援コーディネーター基礎研修を勧めています<参考情報>(5)。現在はオンライン形式なので事業場の担当者は研修ための移動時間がなく受講しやすくなっています。また、事業者からの質問や要望に応じて社内の体制づくりのための情報提供を行っております<参考情報>(6),(7)。さらに、両立支援コーディネーター基礎研修を修了し、社内制度を構築した事業場については労働者健康安全機構の助成金制度「治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)」と「治療と仕事の両立支援助成金(制度活用コース)」を紹介しています<参考情報>(8),(9)。

【おわりに】
中小規模事業場の治療と仕事の両立支援の取組み状況は、事業場によって異なります。すでに支援を行っているが、文書化(制度化)してないところもあれば、両立支援の考え方に理解が乏しいところもあります。なぜなら小規模事業場では社員が1人でも休業や治療のために職場から離れると、他の社員に業務の負担がかかり、また、その社員しかできない仕事があることも事実です。よって、1か月以上休業が必要となった社員がでた時、その社員の席を残しておくことや、新たな社員を雇用することには、会社は悩みます。早めの制度の構築や普段からの仕事の分担や業務シェアなどの見直しなどの職場環境整備と社員同士の相互理解や事業者の理解が求められます。支援者として、適切なタイミングで推進していきたいと考えています。

<参考情報>
(1)厚生労働科学研究費補助金がん対策推進総合研究事業(H26‐がん政策‐一般‐018)
   産業看護グループ
   https://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/05survivor/check/index.html
(2)治療と仕事を両立させるための対策を考える両立支援チェックサイト
   https://ryoritsu-check.work/
(3)会社の「治療と仕事の両立支援」チェック30
   https://ryoritsu-check.work/checksheet30.html
(4)会社の「治療と仕事の両立支援」チェックリスト簡易版(11項目)
   https://ryoritsu-check.work/checksheet.html
(5)令和3年度 両立支援コーディネーター基礎研修日程
   https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1968/Default.aspx
(6)治療と仕事の両立のための 就業規則 規程例集 神奈川産業保健総合支援センター
   https://www.kanagawas.johas.go.jp/files/libs/1407/201909021616417222.pdf
(7)遠藤 源樹 著: 選択制 がん罹患社員用就業規則標準フォーマット 労働新聞社
   順天堂大学HP  https://www.juntendo-caw.com/tool06.php
(8)令和3年度版 治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)
   https://www.johas.go.jp/tabid/1948/Default.aspx
(9)令和3年度版 治療と仕事の両立支援助成金(制度活用コース)
   https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1950/Default.aspx    /2021.9.11 検索日

ページのトップへ戻る